2021.8.31
前へ
次へ
ホームページトップへ戻る

トランジスタでCPUをつくろう!
トランジスタで8080をつくってしまおうというまさにびっくり仰天、狂気のプロジェクトです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
見事にできましたら、もちろんTK−80モニタを乗せて、それからBASIC、CP/Mを走らせましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


[第392回]



●MYCPU4TR回路図(1)DECODE回路およびPC回路

[第390回]ではCPUクロック4MHzでJMP命令が正常に動作するようになりましたが、それで全てがクリアできたわけではありません。
4MHzについてはまだ他にもクリアしなければならない問題が残っていました。
それについて説明をするには回路図が必要です。
それで過去回を確認しましたら、MYCPU4TRについては回路図はまだ一部しかお見せしていませんでした。
やっと回路も固まったことですので、このあたりで回路図について整理しておきたいと思います。
今までにお見せした回路図はDECODE回路とPC(プログラムカウンタ回路)のみです。

PC回路の回路図は[第384回]でお見せしました。
その時点ではPC制御回路のRC回路のRには1KΩを実装しましたがCにはコンデンサは実装していませんでした。
Cについてはその後[第390回]でPC0(A0)回路のみ56pFを実装しました。
下にPC回路の回路図を再掲します。
下はPC本体の回路図です。

これだけでPCの1ビット分です。
PCは4ビットですからこの回路と同じ回路が4つあります。

下はPC制御回路の回路図です。

破線から上はPC0(A0)の制御回路です。
破線から下はPC1(A1)〜PC3(A3)の制御回路です。
回路の動作については[第384回][第386回]を参照してください。

DECODE回路は[第351回]でお見せしました。
ほとんどはその回路図のままなのですが、ごく一部のみ無駄なところがみつかりましたのでそこを修正して最終的な回路図としました。
下が最終的なDECODE回路の回路図です。


本日は時間がありませんからここまでにします。
次回から残りの回路の回路図を順次お見せすることにします。

トランジスタでCPUをつくろう![第392回]
2021.8.31upload

前へ
次へ
ホームページトップへ戻る